簿記学習 Main Page


当座預金の取引

当座預金

当座預金(資産の勘定)は、引出しに小切手を用いることが特徴で、利息はつかない。当座預金の仕訳は、預入れは借方に記入、小切手を振り出した場合は貸方に記入される。残高は常に借方に生じ、当座預金の保有高を示します。

(借方)          当 座 預 金          (貸方)

前期繰越高

預 入 高
------------------------

小切手振出高
(引 出 高)

/        預 金 残 高

小切手は受け取って手元においていくと現金として扱が、直ちに預入れた場合は当座預金として処理する。また、自分が支払いのために振り出した自己振り出しの小切手が自分にもっどってきた場合は、現金として扱わず、当座預金の増加として当座預金の借方に記入して振り出したときの当座預金を消滅させる。

【例】


1.パソコンを購入し、代金¥230,000を小切手を振り出して支払った。

2.BE会社に対する売掛金のうち¥100,000を同社振り出しの小切手で受け取り、直ちに当座預金とした。

3.TY商店に対する買掛金¥100,000の支払として、先にAZ商店から受け取った同店振り出しの小切手¥60,000と同店振り出しの小切手¥40,000を渡した。

(仕訳)
1. (借方)

備   品  230,000

(貸方)

当座預金  230,000

2. 

当座預金  100,000

売掛金   100,000

3.

買掛金   100,000

現   金   60,000

 

 当座預金   40,000

●参考

1.パソコンの購入は、備品勘定で処理し、小切手を振り出したので当座預金勘定の減少となり貸方に記入。
2.他人振り出しの小切手を受け取ったときは現金扱いですが、直ちに当座預金に預入れたので、現金勘定は発生しない。当座預金の増加となり借方に記入する。
3.AZ商店振り出しの小切手を受け取ったとき、現金勘定で処理されていたので¥60,000は現金の減少となり、¥40,000は小切手を振り出して支払ったのでその分が当座預金の減少となり貸方に記入する。

【問題】
次の取引を仕訳してください。

仕    訳  解答例

1 小切手#3を振り出して現金¥50,000を引き出した。
2 FG商店に対する売掛金¥80,000を同店振り出しの小切手¥50,000と現金¥30,000で受け取り、直ちに当座預金とした。
3 営業用の小型トラック1台900,000を購入し、引取運賃¥10,000とともに小切手を振り出して支払った。
4 営業用の建物¥7,000,000を購入し、小切手を振り出して支払った。なお、不動産業者への手数料¥200,000と登記料¥240,000は現金で支払った。

 

当座借越

銀行では、当座預金の残高以上に振り出した小切手の代金に対して支払は行わないが、あらかじめ銀行と借越しの契約を結んでおくと預金残高以上一定金額まで支払ができる。預金残高以上の借越しは、当座借越勘定を設けて、その貸方に記入し、再び当座預金に預け入れたときには、当座借越勘定の借方に記入して当座借越を減少させる。

( 借方)          当 座 借 越         (貸方)

返 済 額

当座借越残高-------{

借  越  額
-------------------------

【例】 


1.備品¥250,000を購入し、先に受け取った小切手¥150,000と¥100,000の小切手を振り出して渡した。今日の預金残高は、¥80,000で借越限度額は、¥300,000である。

2.HR商店から売掛金¥70,000を小切手で受け取り、直ちに当座預金とした。

(仕訳)
 (借方) (貸方)

1.

備品   250,000

現金     150,000

当座借越    20,000

当座預金    80,000

2.

当座借越   20,000

売掛金     70,000

当座預金   50,000

●参考
当座預金の残高が¥80,000で、¥100,000の小切手を振り出したとき、当座預金が¥100,000減少するのではなく、¥80,000を超過した¥20,000が当座借越となるから、当座預金残高¥80,000を全部減少させ、超過分を当座借越勘定の貸方に記入する。その後に、売掛金¥70,000が回収され当座預金に入金されたので、はじめに、当座借越の¥20,000を返済して残額が当座預金の増加となります。
当座預金勘定の代わりに当座勘定を設けて処理することもあります。これは、当座預金に預入れたり引き出したりする都度に、借り越しているかどうかを確認しなければならず、仕訳を行う場合には手数がかかる。そこで、記入が簡単にできる当座勘定を設けて一括して記入する。当座勘定の記入は、当座預金勘定と同じですが、この勘定の借方は、当座預金残高を示し、貸方は当座借越の残高を示します。

【例】

1.KM商店へ買掛金¥95,000の支払のため、小切手を振り出して渡した。(当座預金残高¥85,000、当座勘定を用いる)

2.OI商店から売掛金60,000を、同店振り出しの小切手で受け取り、直ちに当座預金とした

(仕訳)
 (借方) (貸方)

1

買掛金

95,000

当座

95,000

2

当座

60,000

売掛金

60,000

●参考
当座勘定で処理する場合は、当座預金の残高は関係なく、小切手の振り出しや当座預金の預入れに対して、当座借越勘定は設けないですべて当座勘定の借方または貸方に記入する。当座勘定は当座預金勘定と当座借越勘定を1つにまとめて処理する。

【問題】

次の取引を仕訳してください。 (解答は、当座預金勘定と当座借越勘定で処理する方法と、当座勘定で処理する方法の両方を答えてください)

取       引 解答例

1 建物¥14,000,000を購入諸費用¥50,000とともに小切手を振り出して支払った(当座預金残高¥13,500,000)
2 不動産売買の仲介手数料¥700,000を現金で受け取り、直ちに当座預金とした

 

 

簿記学習 To Home Page