パソコンを利用した税法に基づく会計処理
私  の 掲  示  板

私  の 掲  示  板

 MAIN PAGE

 税法会計の学習

 輸入商品SKIKART

 輸入商品SKIREST

 お問合せお申込み

 個人情報の保護

 お支払方法

 お届け方法

 返品交換

 法規表示、説明

 

実際に税務署へ青色申告を行っているノウハウで、税法に基づく会計処理、以下、税法会計と表現します。

パソコンを利用した税法会計
パソコン用の会計ソフトがたくさん販売されていますが、特別に高額な会計ソフトを購入する必要はありません。税法会計の基礎を身に付けると、パソコン初心者の方でもExcelを利用した複式簿記による下記のような帳簿作成が可能です。学習のサポート承ります。

所得税法、法人税法の内容を日々に生かしてください。自主申告ができる知識を身に付けてください。

平成26年から、
個人で事業経営、不動産貸付、山林所得が生じることを業としている全ての方が記帳と帳簿作成と、その保存義務があります。
決算書と総勘定元帳を作成することがベストです。
白色申告者すべての方が対象になります。

2005年4月に電子文書法 【民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律】が施行されました。これからは、PC会計の有効性が、益々高まると考えます。

帳票類や財務諸表、取締役会の議事録など、商法や税法などで企業に保存が義務付けられている文書について、電子化された文書ファイルでの保存が認められます。また、紙の文書をスキャナで読み取った画像データも一定の要件を満たせば原本として認められます。これにより、ビジネスを進める上で必要とされる文書・帳票類の印字・流通・保存にかかるコストが大幅に削減され、企業間商取引の電子化がいっそう推進されると期待されています。
同法成立に伴い、銀行法や証券取引法など、複数省庁にまたがる251の関連法が一括改正されたようです。
医療機関のカルテなども対象に含まれるが、損益計算書や貸借対照表、高額の領収書などは対象外で、引き続き紙の文書を作成・保存しなければならないことになっています。
税務署の調査があっても困らないようにしたいものです。

基本帳簿 補助簿
 仕訳日記帳  現金出納帳 青色申告・決算、日々の会計
 貸借対照表  預金出納帳 業務の効率アップに最適です。
 損益計算書  売掛帳
 総勘定元帳  買掛帳
 月別年度一覧表  経費帳
お客様へお願い
お客様のお名前、ご住所、電話番号、電子メール、をご明記の上、メールを送信してください。
宜しくお願いします。
お客様のお名前、ご住所、電話番号、電子メールの記載が無い場合、ご返信できませんので御了承ください。宜しく御願い申し上げます。
ケースバイケースで承ります。詳細は、E-Mailにてお問い合わせください。
◎税法会計、簿記会計、税法会計実務の知識習得、記帳代行、パソコン操作(PC会計)
ご質問等は、1回までは、無償で承ります。それ以後は、有償とさせて
頂きます。ご了承ください。
お客様のお名前、ご住所、電話番号、電子メール、をご明記の上、メールを送信してください。
宜しくお願いします。
お客様のお名前、ご住所、電話番号、電子メールの記載が無い場合、ご返信できません
ので御了承ください。宜しく御願い申し上げます。

税法会計の知識を身につけたい方へ、会員ご登録後、学習のサポート承ります。
税法に基づく会計処理 税法会計コンサルタント

仕訳
仕訳では、取引の内容を正しく把握し、どの勘定科目に記入したらよいか、が問題です。資産、
負債、資本、収益、費用、に属する勘定科目とそれらの増加、減少に対する借方記入、貸方記入
を正しく覚えることが大切です。

補助簿
取引は、仕訳された後、総勘定元帳に転記されると同時に、補助簿にも記入される。「補助簿」の学習にあったっては、発生した取引が正しく仕訳されていることが大前提になります。仕訳が間違っていたり、あやふやであれば、記入しなければならない補助簿の選択を間違えたり、誤記入の原因にもなります。もし、補助簿の学習を進めていく中で納得のいかない個所に出会えば、それに関係する部分の仕訳を復習することです。さらに、補助簿の記入法と締め切り法をマスターしてください。補助簿によってはその締め切り法が違うので、それそれの帳簿の記入法と締め切り法を反復学習することが大切です。

決算
元帳記入が正しいかどうかは試算表を作成すると明らかになります。正しいとわかれば、決算
として損益計算書、貸借対照表を作成する前に決算の予備手続として精算表を作成する。よって、「決算」については精算表の作成が最大のポイントです。もちろん損益計算書、貸借対照表などの財務諸表を作成するのが決算の目的ですが、それらを作成するためには、精算表の作成能力が必要です。(検定試験では毎回のように出題されまする)精算表の作成は、それまでに学習した仕訳を理解し、決算整理事項に基づいて決算整理記入を行えるようにすることです。

◎税法に基づく会計処理実務の概要

◎日々の取引処理、記帳、証憑書類の処理の仕方
◎給与計算、年末調整の仕方
◎源泉所得税納付と各調書の記入の仕方
◎減価償却資産の減価償却の仕方
◎棚卸資産の計算とその方法
◎資本的支出(減価償却資産となる支払額)と修繕費、消耗品費との判断の仕方
◎パソコンを利用した試算表の作成方法
◎決算書、付属明細書の作成方法
◎確定申告書の作成方法  所得税確定申告書   法人税確定申告書
◎青色申告の仕方
◎消費税確定申告書の作成方法

 

 

 

戻る
Office トーヨートレーディング
Address 〒596-0827大阪府岸和田市上松町3-5-34
Tel&Fax 072-427-9895
E-mail hi@toyo-t.com
運営管理者 奥出豊行(おくでとよゆき)